FOOMA JAPAN 2022

日清エンジニアリング、NBCメッシュテック
「FOOMA JAPAN 2024」に出展
~ 世界最大級の食品製造総合展でエンジニアリング力をアピール ~

2024/05/09展示会情報

日清製粉グループの日清エンジニアリング株式会社(取締役社長:村田 博)と株式会社NBCメッシュテック(取締役社長:梶 哲也)は、本年6月4日(火)~7日(金)の4日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「FOOMA JAPAN 2024」に出展します。

FOOMA JAPAN 2024
▲当社ブースイメージ

■日清エンジニアリング ブース概要 (小間番号:東3ホール 3G-74) 

日清エンジニアリングは、これまでの食品工場建設で培った知見や技術を用いて、建築から生産設備まで一貫した思想で計画し、ユーザー視点に基づいた建設プランを提案します。
ブース内では当社の取組みや実績を模型やパネルで分かりやすくご紹介するとともに、工場建設や改修計画や工事などのお困りごとについてご相談をお受けします。

≪主な展示内容≫

●食品工場トータルエンジニアリング
食品工場建設やプラント設備施工において、企画・要件整理から設計・施工・試運転までトータルでサポートするエンジニアリングサービスをご提案します。

●コンテナ・システム
粉体用コンテナを用いた少量多品種生産に適したバッチ連続システムです。コンタミネーションのリスクを低減する「マトコン・コンテナシステム」をご紹介します。

●出展社セミナー
少量多品種の粉体を取り扱う食品工場において、衛生的な環境を保ちながら柔軟かつスピーディに品種切り替えができるコンテナ・システムについて、事例を交えながらご紹介します。

【セミナー概要】

・テーマ: 食品工場の粉体ハンドリングはおまかせ!「コンテナ・システム」
・日時: 6月7日(金)14:50~15:35(45分)
・場所: 東京ビッグサイト 東2ホール入口セミナー会場
・定員・申し込み: 95名(先着順、無料)
FOOMA JAPAN 2024は完全来場事前登録制です。
公式Webサイトにてクイックパスをご登録後、セミナーの会場聴講事前登録をお願いします。
(URL)https://www.foomajapan.jp/register/

■NBCメッシュテック ブース概要 (小間番号:東3ホール 3G-74)

NBCメッシュテックは、食品工場における生産性の向上、生産現場の衛生環境向上へのご提案として、長きにわたり培われてきたメッシュテクノロジー、および独自のナノテクノロジー「Nafitec®」「Cufitec®」と、これらの技術を応用した製品をご紹介します。

≪主な展示内容≫

●Nafitec®ふるい網
ふるい網への粉体の付着を抑えることで、粉体が通り抜けるスピードを大幅に向上し、生産性や品質向上に貢献する「Nafitec®ふるい網」をご紹介します。

●衛生環境対策フィルター製品
虫が侵入しない孔のサイズを持つメッシュクロスに、ほこりがつきにくい「Nafitec®」加工を施した環境衛生対策フィルター製品をご紹介します。

●抗ウイルス・抗菌技術Cufitec®
一価銅化合物ナノ粒子をつかった抗ウイルス・抗菌技術「Cufitec®」と、この技術を応用した「Cufitec®」製品をご紹介します。抗ウイルス・抗菌性のほか、抗カビ性・抗バイオフィルム性といった機能付与についてもご紹介します。

●新開発技術
脱臭機能を持つ「光触媒フィルター」、植物由来原料の樹脂で製造された糸を使用した「バイオマスプラメッシュ」をご紹介します。

■「FOOMA JAPAN 2024」概要

・開催期間: 2024年6月4日(火)〜7日(金)
・開催時間: 10:00~17:00
・会  場: 東京ビッグサイト 東1~8ホール(東京都江東区有明3-11-1)
・主  催: 一般社団法人 日本食品機械工業会
・Webサイト: https://www.foomajapan.jp/

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせは
下記よりどうぞ。

お電話でのお問い合わせ

営業部

03-3660-3400

03-3660-3400

受付時間:9:00〜17:00